自己紹介

はじめに

こんにちは。
はじめまして。ゆいむうです。
ブログ初心者で、何も分からない状態で一から始めています。
そんな私がなぜブログを始めようと思ったか、絶賛、子育ての壁にぶち当たり中の悩みや、家計状況とともに、お話できたらと思っています。

ゆいむう

ゆいむうといいます。
30代、大型、おっと、、、切り替えがだいぶ早い、大概の事は忘れられるザ・O型人間です。
大型といえば、二人目出産後、全然体系が戻らないです、、悲しい。
田舎で育ち、寝るか漫画かドラマと、特にひと様に自慢できるような才能や趣味もなく、あれよあれよと三十代に突入。そのおかげといってはなんですが、どこでも寝れるというスキルは身についたように思います。もはや何の特技にもならん、、、(笑) 気持ちだけはいつまでも学生のままなのですが、体は着実に老いを感じてきています。
しいて言うならば、看護の道へ進んだことが、私の平坦な人生の中でもっとも凸凹道であったように思います。その道で、鋼のメンタルと、切り替えの早さに磨きがかかったように思います。鍛えられました。

ゆいむうファミリー

現在は、ごくごく平凡な夫(以下オットー)と、小学生の見た目私にくりそつなのに、中身オットーの心配性を受け継いだ女の子(ごんちゃん)と、1歳までの手のかからなかったあなたは何処への、自己主張強め保育園児(ぶんちゃん)の二児の4人家族です。
ちなみに、次女は「なんで~?」が口癖です。

ブログのきっかけ

そんな、どこにでもいるような秀でるものもない私が、なぜ、ブログを始めようと思ったのか、そのきっかけをお話ししたいと思います。
 ブログを始めよう。と思うまでに、色んな経緯があるのですが、先に答えを言いいますと、長女ごんちゃんが突然、学校に行けなくなったからです。
 ここでは簡単にお話しますが、まだ低学年であり、なぜ行きたくないのか、本人自身も伝えることが難しく、その中でも一番大変だったことは、私から離れることができなくなってしまったことでした。私が側にいないと、不安に駆られ、日常生活を送ることができなくなってしまいました。
 そして、周りに人がいることや、教室などでは、極度の緊張状態となり、見えない不安に駆られ、今まで通りに過ごすことができなくなってしまいました。この日から、教室に入ることができなくなり、もちろん私から離れることができないので、私は仕事に行くこともできなくなってしまいました。
 この時の私は、どんなに説明しても、泣き叫び行きたくないの一点張りのごんちゃんを、理解してあげることができず、職場に迷惑がかかることや、仕事に行けないと生活していくことができない、という崖っぷちに立たされ、それが長く続けば続くほど、絶望的でした。お金はもちろんのこと、心にも余裕がなくなり、どんどん、娘の気持ちに寄り添うどころか、いっぱいいっぱいになっていってしまいました。お金、これが二つ目の理由です。そう、なぜなら、ゆいむう家は、貯金0、家計管理?なんですかそれ、どうにかなるでしょ!精神の考えなし家計だからです。このままでは、大破産してしまう、その前に生活できない、どうにか家計管理をしなきゃ!と、危機的状況に陥ってしまったのが、きっかけです。そんな状況に陥るまで、気づかなかった自分が残念でなりません。

道のりの途中

このお話は、現在進行形ですが、今は、教室に入れなかった状態から、母子登校であれば授業も受けられるようになりました。もちろん、5時間目まで一緒に教室にいて付き添っている状況です。
 私が変われば、ごんちゃんも変われるのか、よし!まずは私が変わろう!いや!変わらなければ!、そう、やっと気づいたのです。
 このブログを通して、自分自身の学びの場としたいですし、おこがましい限りですが、子育てや同じような境遇で悩んでいる方がいらっしゃれば、少しでも「あー、ここにもこんなのがいるんだ」と、励みや、一緒に乗り越える力になれば、何か力に、何かできることがあれば、と、思っています。
 

ごあいさつ

 ただつらい、苦しい、しんどいだけにならないように、ユーモアも発信しながら、子育て日常や、がっけぷち家計見直し大作戦と称しまして、家計管理なども発信できていけたらと思っています。
 子育てのあれこれや、家計見直し、貯金・お金の勉強興味あるよ。という方は、ぜひ、一緒に情報交換しながら頑張っていきませんか。家計管理、子育て上手な方々からたくさん吸収していきたいです。ここから私は、変わっていきたい!未来を明るくしていたいと、思います。
と、よく分からないまとまりになってしまいましたが、これから、ゆいむうブログ頑張っていきたいと思います。みなさん、どうぞ、よろしくお願いします(^^)/

タイトルとURLをコピーしました